Cocomiのフルートのメーカー(使用楽器)はどこ?値段やモデルを紹介!

2023年3月、桐朋学園大学音楽学部カレッジディプロマコースを修了した、Cocomiさん。

さらに超難関のソリストディプロマコースに進学が決まりました。そんなCocomiさんのフルートはどこのメーカーを使っているのでしょうか。

そこで今回は、テレビ出演やクラシック界の名だたるスターの方々とも共演している「Cocomiさんのフルートの使用楽器メーカーやフルートの値段について」調べてみました。

スポンサーリンク
目次

Cocomi愛用のフルートメーカーはパウエル!

Cocomiさん愛用のフルートメーカー

Comomiさんは、インタビューで、

今メインで使用しているフルートは「パウエル フルート」

と言っています。

パウエルは、アメリカ(ボストン)で生まれたフルートメーカーで、世界的なプロ奏者も愛用しているブランド。

職人たちがすべてハンドメイドで作っています。

なんと、Comomiさんのデビューアルバム『de l’amour(ドゥラムール)』では、理想の音を追い求めた結果、3本のフルートを使い分けており収録曲と価格は以下のとおりです。

まずCDジャケットで持っているフルートは

POWELL(パウエル)社の「ハンドメイド オーラマイト/外側:Silver 内側:14KGold」

題名のない音楽会でも演奏した『愛の小径(こみち)』はこの「オーラマイト」を使用。

価格は300万ほど※詳しくは後述します

そして、Youtubeにも公開されている『タイスの瞑想曲』では

「ボディはGoldで、キー(トーンホール=穴をふさぐ蓋)がSilver」。価格は400~500万。

「タイスの瞑想曲」の動画はこちら↓

『夢のあとに』は

「すべて純金」モデル。14金の場合の価格は900万ほど

素人には音の違いがわかりませんが(汗)、フルートそれぞれに、温かい音や重量感など特徴があるそう。

さらに同じインタビュー記事で、Comomiさんは、

楽器は同じモデルでも1本1本個体差があります。そして、演奏家の呼吸器や口のかたちや舌のかたちによって、まったく違う音が生まれます。だから、私の音は私だけのもの。歌と同じです。そこがこの楽器の最大の魅力の1つだと感じています」

GOETHE MAGAZINE&SALON MENBERより引用

と語っています。

まさに、Comomiさんのこだわりが詰まったCDですね。

つまりフルート3本を合わせると、、、

Comomiのフルートの値段は1700万円!?

以下はパウエルフルートの価格表です。2022年3月30日に価格改定されています。

ハンドメイドフルート価格表

オーラマイトは1点しかありませんので、約300万円。

一般人には「お高い~!!」と思いきや、音大生としては高価なほうではないようです。

音大生は400~500万円ほどのものを使う方も多いそう。

他の2点については、10金、14金、18金など「ゴールドの純度」により価格が変わってくるため、変動がありますが、

もしすべてパウエルを使っているとすれば、3本の総合計は約1700万円!

「すべて純金のモデル」は14金の場合の想定ですが、もしも18金使用なら1本のみで1200万円超え。

しかも、キャップやアタッチメントなどのアクセサリーなどにこだわったら、もっとお値段は上がりますね。

価格改定前の金額よりけっこう上がっていますし、円安が続けばなおのこと・・・

価格改定された2022年3月30日は1ドル=120円台でしたが、11月は147円台に。
今後も高い状態は続きそうですね。

Comomiさんがこれら3本をご自分で所有しているとなると、

「ご両親は木村拓哉さんと工藤静香さんですからね」

となりますが、Comomiさんはモデルや他の仕事もやっていますし、パウエル社から借りた可能性もあります。

ただ、通常若い演奏家のデビューCDは自分のフルート1本で収録することが多いようですので、もし借りたのであれば破格の扱いということにもなります。

プロの演奏家はもちろん、音大生の学費やレッスン費は高額と聞きますし、楽器も高価なため、財力がないと難しい環境であることは間違いないですね。

スポンサーリンク

まとめ

Comomiさんが使用しているフルートのメーカーと値段についてまとめてみました。

よくバイオリンは臆超えとか、Cocomiさんと同じ「桐朋女子高校音楽科」ご出身の高嶋ちさ子さんのバイオリン(ストラディバリウス)は2億円などとも言われていますので、

それに比べると・・・なんて思ってしまいました。

ちなみに高嶋ちさ子さんは、桐朋学園大学音楽学部卒業→イェール大学音楽学部大学院修士課程「アーティスト・ディプロマコース」を修了しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次