イチローの殿堂式典の英語スピーチが上手い!日本人の山内溥は誰?

2022年8月27日、マリナーズのイチローさんが「球団殿堂入りセレモニー」で、英語でスピーチしました。

イチローさんのスピーチはアメリカンジョークたっぷりで、会場のファンは大盛り上がり。

今回は、大ウケしたスピーチや、冒頭で感謝を述べた日本人の「山内溥(やまうち・ひろし)氏」について、とりあげたいと思います。

スポンサーリンク
目次

イチローが殿堂式典で爆笑の英語スピーチ!

2022年8月27日(日本時間28日)、イチロー氏(マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクター)が、球団の殿堂入りセレモニーで、
約16分間英語でスピーチしました。

お世話になった方に感謝の言葉を述べつつも、アメリカンジョークを飛ばしまくり、会場はかなり盛り上がっていました。

とくに会場が爆笑だったのは、元チームメイトの「ジェイミー・モイヤー氏」について語った時。

ジェイミー・モイヤー氏

<イチロー氏のスピーチ和訳>

ジェイミー、あなたはとても頭がいい。

でも、超おしゃべりで、はじめて出会った時、「30分間も!」しゃべり続けましたね。

あの時、あなたが何を言ってるか全くわかりませんでした(会場大爆笑)

私の英語も少しは上達しましたが、あなたが言ってることは、今でもほとんど分かりません(会場大爆笑)

それでもあなたが49歳まで現役でプレーを続けたことは尊敬してやみません。

と、笑いと尊敬をからめた楽しいスピーチでした。

ネットには

イチロー、スピーチうっま!

イチロー凄いなー
しかしスピーチ面白い

コレなんだよなー、
スピーチの内容、スピーチの合間、イチローさんは完全にこのスピーチではアメリカンだね。

など、良い評価が沢山あがっていました。

英語が得意な「奥さんの弓子さん」と一緒に考えられたんでしょうね。

面白いのと同時に、イチローさんが、スピーチ冒頭で言及した、日本人「ヒロシ ヤマウチ」氏が気になり、調べてみました。

スポンサーリンク

イチローと山内溥(ヒロシ)はどんな関係?

<イチロー氏のスピーチ和訳>

今この場所にはいませんが「Mr.Hiroshi Yamauchi」に感謝を述べたいと思います。

彼は長い間、マリナーズのオーナーでした。

私は山内さんに、日本人初のプレーヤーとして、シアトルでプレーする機会をいただきました。永遠に感謝し続けます。

山内氏は、第3代任天堂の社長(2013年9月に死去)。

1992年、マリナーズの経営危機により、シアトルからの移転が考えられていた時、

「長い間、米国任天堂を置かせてくれたシアトルへの恩返し」として、

山内氏のポケットマネーで、マリナーズの株式を購入し、筆頭オーナーに(メジャーリーガーでは史上初の非白人オーナーだった)

山内氏は、オーナーとしてでしゃばるようなことはせず、マリナーズに対しては、基本的には「金だけだし、口を出すことはない」というスタンスだったとのこと。

2005年には、山内氏が個人で保有していた任天堂の株式5000株を「イチロー氏の年間最多安打達成のお祝い」として贈呈しています。

イチローさんは、2013年に山内氏が死去した時、以下のようなコメントを残しています。

ただただ感謝しかないです。最初から最後まで印象が変わらない方だった。小柄ですが、ものすごい威圧感があって、真っすぐ目を見る。僕が人と話をして目をそらしたくなることはまずないけど、そらしたくなるような強烈な目力というか、目力だけでなく、全体から出ている“圧”がすごかった。でも人情深く、温かい方でした。

日刊スポーツより引用:https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20130921-1192661.html

イチローさんと山内さんの信頼関係が分かりますね。

お世話になった1人ひとりに感謝を述べ、亡くられた山内さんに永遠に感謝を忘れない。

さらに、ファンの心を掴むジョークを散りばめ、会場全体で素敵な時間を共有する。

イチローさんが、シアトルのファンに愛されていることが伝わる、素晴らしいスピーチでした。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次