【訃報】ジェフユナイテッド市原のキットマン・後藤聖弥氏の死因は?

2022年8月17日、ジェフユナイテッド市原・千葉のトップチームスタッフとして活躍されていた、後藤聖弥氏(32)が亡くられました。

後藤聖弥氏は「優秀なキットマン」として知られており、めちゃくちゃショックとの声が相次いでいます。

<プロフィール>
氏名:後藤聖弥(ゴトウ トシヤ)
生年月日:1989年12月13日(32歳)※2022年8月現在
出身地:愛知県
経歴:2013~2018年 ジュビロ磐田(マネージャー)/2019年~ジェフユナイテッド市原・千葉

スポンサーリンク
目次

後藤聖弥氏を惜しむ声

ごっちゃん早すぎるよ。

俺のスパイクのポイントは誰が削ってくれるのさ。。

まだ削ってもらってないスパイクもあるのに。

ジェフにいる時チームの話やPCゲームの話、 将来の話もたくさんしたし。

めちゃくちゃショックだよ。。

ただただ、ご冥福をお祈りします……

ジェフのために、共に戦ってくれて、ありがとう。。。

え?え?え?

キットマンとしていろんな取り組みや発信でクラブを盛り上げてくれていたのに…

ご冥福をお祈りいたします。

お名前見て心臓止まるかと思った…

過去ジュビロに在籍されてた後藤聖弥さんが亡くなられたそうで… 心よりお悔やみ申し上げます…

チームを盛り上げ、優秀な方だったというだけに、突然の訃報に皆さんショックを隠せないようです。

トップチームスタッフの仕事は、1年毎の契約のため、過労との戦いと思いますが、

選手のパフォーマンスを最大限引き出すため、スパイクやユニフォームなどはもちろん、アロマやガムまで、後藤さんが徹底的に管理されていたとインタビュー記事に載っていました。

試合で使うもの、ロッカールームのものはすべて後藤さんが用意していて、ガムやアロマも準備する。「コロナ禍で応援が禁止された時期が続いて、静かな中で試合に向けてモチベーションを高め、アドレナリンを振り切ることが難しいと思ったので、闘争本能を高めるアロマを誰もが嗅ぐことになる場所に設置しています」と新しい取り組みは、選手やメディカルとも相談して進めている。

引用元:https://www.ssksports.com/hummel/2022-jefunited-kitman/

ご自身の健康管理も十分されていたと思いますが、何が原因だったのでしょう…

後藤聖弥さんは、32歳という若さで亡くなってしまいました。

厚生労働省の「年齢・性別死亡数・死亡率」のデータによると、

30代前半の男性が急死する原因として多いのが「心疾患」です。

心疾患は、心臓に何らかの障害が起き、それによって血液の循環不全が引き起こされます。

特に心筋梗塞は「突然死の最大の原因」と言われています。

もしかすると後藤さんも心疾患が原因だったのかもしれませんね…

「心疾患」の次に多いのは「脳血管疾患」で、2010年、読売巨人軍の木村コーチ(37)が
くも膜下出血で亡くなられています。

現在、後藤聖弥氏の死因は明らかにされていませんが、あまりにも若すぎますね。

ご冥福をお祈りいたします。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次