小林萌花の大学はどこ?音楽高校出身のピアノのエリートがなぜアイドルに?

小林ほのかちゃん

2022年5月21日(土)10:00放送の『題名のない音楽会』

人気アイドルグループ「ハロー!プロジェクト(ハロプロ)」のBEYOOOOONDS(ビヨーンズ)のメンバー「小林萌花(こやばし・ほのか)」さんが出演することが話題になっています。

そこで今回は、現役音大生アイドルの「小林萌花さん」の大学や経歴についてまとめてみました。

スポンサーリンク
目次

小林萌花(ほのか)は東京音楽大学に通うアイドル!

小林ほのかさん

まずは、小林萌花さんのプロフィールがこちら。

名前:小林萌花(こばやし・ほのか)
愛称:ほのぴ
出身:東京都
生年月日:2000年8月16日(21歳※2022年5月現在)
血液型:A型
学歴:東京音楽大学付属高等学校卒業、東京音楽大学在学中(2022年5月現在)
職業:歌手(アイドル)・ピアニスト
特技:ピアノ・剣道2段

小林萌花さんは、現在「東京音楽大学」に通う大学4年生

東京音楽大学といえば、国内の音大トップ3に入る、日本で最も歴史のある私立の音楽大学です。

卒業生には、女優の松下奈緒さんやバイオリニストの宮本笑里さんなどがいます。

東京音楽大学のピアノ専攻コースは、

主に「ピアノ科」と「ピアノ演奏家コース」に分かれ、

「ピアノ演奏家コース」は、音大の中でも超ハイレベルだそうです。

「ピアノ演奏家コース」に入学するには、音大トップの東京藝術大学ほどのレベルが求められ、

実技試験の成績次第で、ピアノ科に落とされたり、逆もありのシビアな世界のようで・・・

どこの世界も厳しいですね・・・

小林萌花さんの専攻は明らかにされていませんが、

「ピアノ演奏家コース」は課題がかなりハードらしく「プロの演奏家を目指す方のコース」と思われますので、

アイドルと両立するのはあまり現実的でないため、「ピアノ科」の可能性が高いですね。

それでも小林さんは、

音大生でも大変と言われる「ソルフェージュ(楽譜を読むことを中心とした音楽の基礎訓練)の授業でもトップクラスをキープしていたそうですし、

いかに努力してきたかが分かりますね。

5歳からピアノを習い始め、家では「食事以外の時はピアノを弾き、テレビは見ない」というピアノ漬けの毎日を送っていた小林さんが、

なぜアイドルになったのか・・・

小林萌花はピアノではなく、なぜアイドルの道へ?

小林萌花さんピアノ演奏

小学生の頃からピアノに真剣に取り組んできた小林萌花さんですが、

高校2年生の時「プロのピアニストとしてやっていくのは難しいのでは?」

と将来の進路を考えはじめます。

音楽専門の高校ゆえに、ピアノの実力者たちが沢山おり、プロになるにはもっと才能がいると感じていた頃、

『ハロー!プロジェクト“ONLY YOU”オーディション』を知り、その時の募集内容が「特技をもった人」だっため、特技のピアノで見事合格!

ハロプロオーディションの際に小林さんは、

「ピア二ストは狭き道、努力だけではどうにもならない」

と語っています。とはいえ、

ハロプロは「知る人ぞ知る」アイドルの中では歌やダンススキルが高いと言われていますので、ダンス未経験で飛び込む行動力がすごいですね!

小林さんは剣道2段で水泳も得意ですから、運動神経にも自信があったのかもしれません。

ただ、いきなりアイドルへの転身ですから、母親からの反対があったそうですが、

音大生との両立を条件に許しを得て、見事に音楽とアイドルを両立させてさせています。

まさに、踊って歌って演奏できるピアニストですね!

スポンサーリンク

まとめ

小林萌花さんの大学や経歴をご紹介しました。

小林さんはハロプロのオーディションで「人にピアノを聞いてもらえる機会を増やしたい」と言っており、

アイドルをいう立場で、クラシックの楽しさを伝えるミッションは誰にでもできることではありませんので、今後の活躍も楽しみです。

小林さんのピアノのレベルや、実際の演奏はこちら↓

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次