小林麻耶のアメブロ再開はお金目当てのため?広告収入1200万との噂!

アメブロ再開した小林麻耶さん

2022年6月1日、小林麻耶(國松真耶)さんが休止していたアメーバブログ(アメブロ)を再開したことが話題になっていますね。

しかも、市川海老蔵さんが「團十郎襲名」を発表した翌日だっただけに、

何かあるのでは?という声も。

アメブロの運営に対して「裏切り」とまで言っていた麻耶さんが、

アメブロを再開したのはお金目当てなのか?

または別の理由があるのか?などまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

小林麻耶のアメブロ再開はお金目当てのため?

小林麻耶さん

2022年4月30日に、麻耶さんはアメブロを休止しました。

主な理由は

2022年4月の月間PV数が1億9000万あり、アクセス数と収入との割合が合ってないこと

・何年も前から応援コメントが、マンパワーで削除されていたこと

麻耶さんはブログの中で、アメブロの運営者側に対して、

以下のような声をあげていました。

誹謗中傷を載せ、応援コメントを削除するような仕組みは一刻も早く直さなくてはなりません。いいねを押しても反映されない、リブログも消される、フォローが勝手に外れている、フォロー外したいのに外れない。

アメブロさんはアメブロを書いている人達からお金を取っているのだから、しっかり管理してください。

小林麻耶さんのアメブロ「Life is Beautiful」より引用

借りているプラットフォームに、これだけはっきり言えるのは、

広告収入が桁違いの麻耶さんだからこそかもしれませんね。そして、

2022年6月1日、小林麻耶さんは、休止していたアメーバブログ(アメブロ)を再開。

お金が無いのかな?☺️と思っている方がいらっしゃるのですが、私は確かに超多額の詐欺に遭いましたが、婚約者が生活を助けてくれているのでブログをお金のために再開するわけではないです。

小林麻耶さんのアメブロ「Life is Beautiful」より引用

麻耶さんが「お金のために再開するわけではないです」と言ったことに、

ネット上では、

金の為では無いって言うなら
あれだけ文句付けていたアメブロではなく
他の所だけでやれば良いのでは?

お金のためではない?え?お金に不満があったからameblo辞めるっていってたのに。

言えば言うだけ金目当てだと言ってる様なもん。

旦那が金目当てなんだから仕方無いだろ。

金目当てですと言えばそれで良いのに。

働けないんだから、こう言うやり方でしか稼げないんでしょ。

そう言えば良い。

あれだけアメブロに文句言って、勝手に怒って出ていったのに、

よく戻れるよね。鉄の心臓!

ある意味、羨ましい(笑)

今後はnote※を更新していくと発表していただけに、

「お金目立てなのでは?」という声が多くみられました。

・noteは、記事を有料で販売することがメインのプラットフォーム
・アメブロは、広告収入がメインのプラットフォーム

実際に、麻耶さんはアメブロで、どのくらいの広告収入があるのでしょうか?

麻耶さんのアメブロの「月間広告収入」は360円~1200万?

月間1億2000万PV・・・360万円(2018年頃)

実際のPV数はご本人しか分かりませんが、

アメブロは、有名人の場合、

1PVあたり0.03~0.1円の広告収入が入り、

妹の真央さんを献身的に看病していた前後(2017~2018年頃)では、

一番安い0.03円で見積もった場合

月間1億2000万PVなら、最低でも月に約360万円の収入に。それを年間にすると約4300万円になります。麻央さんが亡くなってからのこの1年で、麻耶さんも同じくらいのブログ収入があると考えられますし、引退してもブログはやめないと言うのはこういった収入が背景にあるからです

週間女性PRIMEより引用

もし単価が0.1円なら、月1200万円!衝撃の金額!

これだけの収入が、文章を書くことで入ってくることに一般人は驚きですよね。

ちなみに、麻耶さんの元夫(國光吟氏)曰く、

麻耶さんのアメブロの2022年4月の月間PV数は「1億9000万」だったそうです。

もしこれが本当で、同じ単価0.03円だった場合、

月に570万円、年間にすると約6840万円の収入になっていたことになります。

真央さんが亡くなられた2017年頃と現在では、広告単価が異なることも考えられます

アメブロ再開は、ほんとうにお金のためなのか?

実は、アメブロの休止は通報されたという声も。

小林麻耶のアメブロ再開は規約違反が理由?

麻耶さんのブログの投稿内容について、ネットには

「市川海老蔵さん、堀江貴文さんへの誹謗中傷は、アメブロの規約違反にならないのか」

と言う声があがっていました。

Twitterの声

アメブロに対して「なぜ何もしないのか?」と通報した方もおられたようですね。

もちろん、これだけの広告収入ですから、誰であっても、お金と関係がないとは言えないと思いますが、

麻耶さんは、アメブロをお金目当てで再開したわけではなく、

麻耶さんご夫婦の海老蔵さんや、堀江さんに対する発言が、アメブロの規約違反に触れ、

アメブロ側が「アカウントの一時休止」などの処置を行ったという可能性も考えられますね。

ブログにせよ、Youtubeにせよ、内容次第で、

広告停止や収益が下がることは当たり前ですし、アカウントを剥奪されることもあります。

一般人はだめで、有名人だと許されるとなると、アメブロの運営にも疑問をもたれかねませんよね。

あと、たまたまなのか・・・

麻耶さんのブログ再開と海老蔵さんの襲名の関係は?

麻耶さんのアメブロ再開の前日

市川海老蔵さんが、今年11月に「市川團十郎」を襲名すると発表しました。

この件で、ネットニュースには、

「その彼女が團十郎襲名発表のタイミングでアメブロに復帰。『note』の収入だけで夫の國光吟氏と生活することはできるそうですから、本人が言うようにお金目当てではない。ならば、なんの理由で…となるわけで、海老蔵サイドは警戒するでしょう」(スポーツ紙記者)

yahooニュースより引用

偶然月替りのタイミングで、ブログを再開したのだと思いますが、

もし誹謗中傷による「アカウント休止」が理由なら、過激な発言は控えられると思いますし、

今後の麻耶さんの発信が注目されますね。

まとめ

今回は、小林麻耶さんのアメブロ再開の理由について、まとめてみました。

広告は双方にとって利益があってこそ成立するものですし、色々な都合がありますよね。

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次