ビックサイトの巨大ノコギリは彫刻だった!作者の国内外アートも紹介!

2022年7月18日、巨大アートの作者として知られる、アメリカの彫刻家クレス・オルデンバーク氏が死去し、

巨大なノコギリ彫刻(Saw, Sawing=切っている鋸)が注目されています。

そこで今回は、日本国内・海外にあるオルデンバーク氏の作品をご紹介していきます!

スポンサーリンク
目次

巨大ノコギリ作者はクレス・オルデンバーク氏

クレス・オルデンバーグ氏(93)は、スウェーデンのストックホルム生まれ。

アメリカへ移住し「ソフト・スカルプチャー」と呼ばれる布や糸などの繊維や、ゴムなどの柔らかい素材で作った彫刻や、日用品を巨大アートにした作品が有名です。

ネット上には、

あれは彫刻作品だったのか…

私は勇者のノコギリと聞きました!w そうか、作家さんの作品だったのか。

東京ビッグサイトで一番、迷わない確実な場所が巨大ノコギリで、よく待ち合わせをしたなー。

外国人作者による制作とは初めて知った。

氏の彫刻を観に世界中を旅したいと思っていた時期もありました。

素敵なアートをありがとうございました。

などの声があがっていました。

「なぜにノコギリ?」と思っていましたが、有名な方の作品だったとは驚きです。

ちなみにこのノコギリは問題解決のプロセス」を表現しているそうです。

大地をノコギリで切っているように見える一方で、

巨大ノコギリは夜になると動くと思ってたw

逆ピラミット型の東京ビックサイトが「巨大ロボット」に変形し、
左手に武器(のこぎり)を持っているイメージをする人も。

なるほど!確かにサイズ的にもあっている。
ノコギリに対する見え方が変わってきますね(笑)

次に行くときはぜひ間近で見てみましょう!

住所:東京都江東区有明3-11-1 東京国際展示場中央ターミナル(ビッグサイト前)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次