しなこはASMRで食べてない?吐いているなど3つの噂を検証!

ASMRしなこちゃん

様々なお菓子をむしゃむしゃ食べる音(咀嚼音)が人気のしなこちゃんのYouTube動画。

  • 飲み込むシーンがカットされている
  • 高カロリーの甘いお菓子を大食いしてるのに、スタイルを維持している

このような理由からチューイング(飲み込まずに吐き出す)してる?』という疑念の声もあるようですが、実際はどうなのでしょうか。

スポンサーリンク
目次

【ASMR動画】しなこちゃんは食べてない?

動画によって見せ方は異なるものの、「しなこちゃんは食べている」ように見えます。

そもそも、話題のASMR(エーエスエムアール)とは?

ASMR(英: Autonomous Sensory Meridian Response)の略。

人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚。

ウィキペディア(Wikipedia)

食べる系ASMR動画は「咀嚼音」が主流です。

しなこちゃんの動画は、視聴者が見て楽しめるビジュアルや、お菓子を開ける時のガサガサ音、噛む時の音などが特徴です。

イヤホンで音のみを楽しむ方には、むしろ「飲み込む音」の方が不快な場合も?

しなこちゃんは【-20キロ】ダイエットに成功!

しなこちゃんダイエットビフォー・アフター
「YouTube『しなこんちゃ』【体重公開】しなこが痩せた方法」より

しなこちゃんは、ASMR動画をスタートしてから-20キロのダイエットに成功しています。

マックス体重・・・78キロ
ダイエット後・・・58キロ(2020年12月)

別人!!

『もともと原宿ではデブキャラで知名度があった』としなこちゃん本人が言っており、

ファンから「もっと太っちゃうよ!」「「無理しないで!」

など体を心配する声が多発したため、純粋にASMRを楽しんでもらうために、運動や健康的な食事改善ダイエットを実行したそう。

お菓子を大食いするASMR動画は「月2本程度」のペースで更新されているため、体型維持は可能と思われます。

しなこちゃんは「しなこんちゃ」という、ダイエットチャンネルも配信していますので、気になる方はチェックしてみてください♪

食べるスポンジ・洗剤はひなこちゃんの「手作りお菓子」

しなこちゃんスポンジ
「YouTube【ASMR】スポンジを食べる・閲覧注意・まねしないでね!」より

本物と間違って子供が食べてしまわないよう、YouTubeから「年齢制限」がかかった「スポンジと洗剤を食べる」人気動画は、

すべて、しなこちゃんの手作りお菓子
例えば、

  • スポンジ・・・ホームベーカリーパン+着色料+水飴
  • 洗剤・・・水飴+着色料+水
  • 石鹸・・・粉砂糖+水

スポンジは普通においしい「色のついたパン」とのこと。

黄緑の食パン
「YouTube【作り方】食べるスポンジ・洗剤は簡単に作れます」より

作り方動画を見ると「あんな風に作っているのか!(しかも超カンタン!)」と納得です。

市販のお菓子に手を加えたり、手作りしているものも多く見られます。

別の動画で「いつもは全部食べている」と言っていましたが、特に自分で手作りのものなら安心して食べられそうですね。

まとめ

しなこちゃんは「本当に食べているのか?」について調べてみました。

ダイエット動画でご本人も言われている通り、ASMR以外は食事や筋トレなど日々の努力でスタイルをキープしているようですね。

それにしても「掃除道具や文房具を食べる」発想力、そしてそれを1つ1つ手作りする手間暇がシンプルにスゴイ!

むしろ、ファンに楽しんでもらうための細かい演出のこだわりや、石鹸に見える砂糖のかたまりを、むしゃむしゃ食べたり、ASMRに命をかける「プロ魂」すら感じます。

今後もどんなシリーズが更新されるか楽しみです♪

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次