人気お笑い芸人トリオの「3時のヒロイン」のゆめっちさんが、体調不良により休養することが発表され、心配する声が上がっていますね。
ゆめっちさんは、今年1月から体調不良を訴え、休養して仕事を再開するも、最近再び活動を控えていたそうです。
そこで今回は、過去に出演したTV番組などの発言内容から、ゆめっちさんの休養の理由について、まとめてみました。
ゆめっちの体調不良の3つの原因
今のところ、体調不良の原因については明らかにされていませんが、過去にTVで放送されたいた内容などから以下のような理由が考えられます。
①仕事量の激増(オーバーワーク)
3時のヒロインは、2019年の「女芸人No.1決定戦 THE W」で優勝してから、テレビで見ない日はないと言ってくらい、メディア露出が激増。
またゆめっちさんは、芸人だけでなく、ドラマやCM、ナレーションなどもやっており、ピンでも幅広く活動しています。
そのため、2021年の「女性テレビ番組出演ランキング」では、TV出演回数は366回【ランキング13位】。
前年の2020年よりもさらに多忙になっています。ちなみに、
3時のヒロインの福田さんは【5位】、かなでさんは【15位】で、トリオ全員がランクインしており、大活躍ですね。

仕事量の多さが体調不良の原因とは言い切れませんが、キャパを超えると人間誰しも体を壊しやすくなりますよね。
②婦人科系の問題
2021年2月の『人生が変わる1分間の深イイ話』に「生理で悩みを抱える芸能人」として、ゆめっちさんがVTRで登場しました。
ゆめっちさんは、生理のことを 「ブラッディ・フェスティバル」 と呼んでおり、
「ブラッディ・フェスティバルが月に2回くる」
と明かしています。
その症状を聞いて、産婦人科医は考えれる原因として「ストレス」「ダイエット」「寝不足」をあげていたそう。
ネット上にも心配する声も。

ゆめっち休養てやっぱ婦人科系かな?
生理やばいってテレビで言ってたし、
さすがにそれはやばいのではって思うレベルだったから心配だな・・・



聞いててこっちが不安になるくらい生理についての悩みについて言ってたな・・・
本格的に治療し始めたのかな?だとしたら良かったと思う・・・
③恋愛依存体質で荒んだ生活・食生活がヤバい!


2020年5月放送の『人生が変わる1分間の深いイイ話』で、
ステイホーム中に体重が7キロ増え、朝起きてすぐに干し芋を寝転がったまま食べたり
ゆめっちさんの怠惰な生活ぶりが放送されていました。
2021年10月放送の『しくじり先生 俺みたいなるな!!』では、
「恋愛依存体質」のため、好きな人にお金を騙し取られ350万円の借金、ホームレス、荒んだ生活
を送っていたことを告白。
荒んだ生活を続けるうちに「ほぼ芸人引退状態」を経験しています。さらに、
2021年4月放送の『所JAPAN』では、
ゆめっちさんは昔(19歳頃)痩せており<しかもモテモテだった!>
「芸人なら太っているほうがよいと思って太った」と自分がビジネスデブであること告白し、
相方のかなでさんから、
「ビジネスとか言ってますけど、普通に食生活ヤバい。めちゃくちゃ偏食」
と言われていました。さらに
「ご飯4合に、明太子3、4本とチューブ入のマヨネーズ半分ぐらいの明太マヨ丼」
を食べている時期もあったとスタジオを驚かせていました。
偏食や過労からのストレスなどで生活習慣が乱れていた可能性もありますね。
ゆめっちの復帰はいつ?
現時点で復帰は未定のようですが、快方に向かっていて入院せずに療養しているとのこと。
相方の福田さんとかなでさんはTwitterで、ゆめっちさんが復帰するまで2人で活動することを報告しています。
2人で頑張るとかじゃなく繋ぐて言ってくれるの相方たちに愛があってすき..てなるし
正式に出す方がゆめっちも心置き無く休めると思うから3人揃うまでオタクやめれんなぁ(3人揃ってもやめないです)



ゆめっちの体調が回復して良きタイミングで戻ってきてくれるまで待ってます。
かなでちゃんと麻貴ちゃんも体調に気をつけて2人での活動頑張ってください。
これからもずーっと3時のヒロインを応援してます。
と、温かい声や、今後ますます多忙になりそうな福田さんとかなでさんを気遣う声が多いですね。
トリオでの不仲説なども噂されていますが、ゆめっちさんが過去の引退状態から復帰できたのは、
「福田さんにトリオ結成を持ちかけられた」と言われていますので、それはないと思います。
まとめ
ゆめっちさんの芸能活動休止の理由についてまとめてみました。
最近は、廣瀬アリスさんや、2021年TV出演ランキングで、ゆめっちさんのひとつ上の【11位】のホラン千秋さんも体調不良を理由に、休養する方が相次いでいますね。
ゆめっちさんは、27歳(2022年5月現在)でまだお若いですし、しっかり休養して元気に復活してほしいですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。